門司メディカルセンターの看護師求人について
-
看護の質の向上に力を入れて取り組んでいます
地域の中核病院として救急医療をはじめとする質の高い医療、看護、介護サービスを提供し、地域住民の信頼に応える総合的医療を実践しています。看護部では、患者様に誠実で信頼される心温かな看護サービスを提供し、チーム医療のメンバーとして質の高い看護ケアを実践しています。看護の質を高めて行くため、院内研修、院外研修への参加を推進し、看護研究等に関しても病院全体で活動を支援しています。
-
働きやすい職場環境の整備に力を入れています
勤務体制は、日勤・準夜勤・深夜勤の3交替制となっています。準夜勤、深夜勤の際はタクシーチケットは使用可能です。休日は、ローテーションによる4週8休制となっており、看護師さんが心身共に無理なく働けるようワークライフバランスの推進に尽力しています。また、業務改善活動に力を入れているため、残業は比較的少な目となっています。福利厚生が充実しており、厚生年金基金・雇用保険・労災保険などの社会保険加入はもちろんのこと、正規職員の場合は、職員宿舎が用意されています。

九州労災病院 門司メディカルセンターは地域に質の高い医療を提供しています
独立行政法人 労働者健康福祉機構 九州労災病院 門司メディカルセンターは、昭和30年8月1日に九州労災病院門司分院として開設されました。労災病院として多くの実績を誇り、地域医療の発展に寄与して来ました。平成20年4月には九州労災病院門司メディカルセンターへと名称変更し、現在に至ります。急性期総合病院として救急搬送の患者様を積極的に受け入れ、質の高い医療を提供しています。
専門性の高い医療の提供に尽力しています
内科、糖尿病代謝内科、リハビリテーション科など17の診療科目を有し、病床数は250床となっています。専門性の高い治療を行うため、勤労者脳・循環器センター、結石治療センターなどの診療センターを開設しています。専門外来としてメンタルヘルス科を設けており、ストレスケアなど精神医療に関しても力を入れています。また、予防医学に力を入れており、人間ドックやがん検診などを積極的に実施しています。交通アクセスは、JR・門司港駅から徒歩10分となります。