西野病院の看護師求人について
-
思いやりとやさしさのある看護を提供しています
慢性期医療、老人医療を中心とする良質な医療・看護・介護を提供し、地域医療の充実に貢献するべく力を尽くしています。看護部では、チーム医療体制を充実させるため、医師、介護スタッフ、リハビリスタッフとの連携強化に努め、患者様を中心とする医療サービスの実践に力を尽くしています。ご高齢の患者様が安心して療養生活を送れるよう、思いやりとやさしさのある看護ケアを大切にしています。看護師教育においては、看護実践能力を高めていくことはもちろんのこと、豊かな人間性を備えたジェネラリストの育成に力を注いでいます。
-
充実のサポート体制があり看護師さんの定着率が高い職場です
勤務体制は、日勤・夜勤の2交替制を基本としていますが、日勤専従、夜勤専従など柔軟な勤務形態を設けています。また、配属される病棟によっては、早出・遅出対応があります。休日は、ローテーションによる4週8休制となっており、有給休暇以外にも育児休暇、介護休暇など様々な休暇を設け、看護師さんが家庭と仕事を無理なく両立していけるよう支援しています。ワークライフバランスを整えることで看護師さんの定着率を上げ、ライフスタイルの変化にも対応できる体制を整えているため、産休明けの職場復帰率も高くなっています。

西野病院は医療と介護の連携に力を入れています
医療法人 ふらて会 西野病院は、1950年に西野医院として開設されました。緑豊かな自然に囲まれる快適な環境に在ります。開設当初より地域医療の発展のため力を尽くし、近年は、高齢化社会に対応するため、慢性期医療、老人医療に力を入れています。地域の医療ニーズに応えるため、1995年には医療法人 ふらて会 西野病院として新たなスタートを切りました。関連施設には、介護老人保健施設「やすらぎ」「ふらて会在宅支援センター」などがあり、医療と介護の連携強化に取り組んでいます。
患者様の早期社会復帰を目指し質の高いリハビリを実施しています
内科・神経内科・呼吸器科など9つの診療科目を有し、病床数は120床となっています。特殊疾患療養病棟、医療療養型病棟を設け、長期的な治療が必要な患者様に最良の医療・看護・介護サービスを提供するべく力を尽くしています。患者様の社会復帰、在宅移行を目指し、リハビリテーション医療に力を入れており、理学療法、作業療法、言語療法などそれぞれ患者様の状態に合わせた専門性の高いリハビリプログラムを実施しています。交通アクセスは、JR鹿児島本線・八幡駅から車で約15分となります。