聖十字病院の看護師求人について
-
クリニカルラダーに基づく院内外の研修を通して専門的な精神科看護を学べます
聖十字病院では精神疾患によって日常生活に支障をきたしている患者様に対し、倫理的な視点を持って気持ちに寄り添いながら社会復帰をサポートする、専門性の高い精神科看護を学ぶことができます。
教育面ではクリニカルラダーを導入しており、ラダーレベルに沿った段階的な院内・院外研修への参加を通して、着実にスキルアップを望める環境です。看護研究にも取り組んでおり、学会へも参加できます。ラダーレベルⅣまで到達後は専門領域、管理領域などそれぞれのキャリアプランに応じて学びを深めていくことができます。 -
院内保育室完備、お休みもしっかりあり子育てと仕事を両立しやすい職場です
小さな子供を持つ職員が安心して仕事に打ち込めるよう院内保育室を完備しています。
4週9休制で年間休暇は110日以上とお休みがしっかり確保されています。
病院から自宅が35km以上離れている方を対象に借上げ寮制度も用意されているので、遠方から入職をお考えの方も住居に困ることはありません。
駐車場設置でマイカー通勤OKです。
永年勤続者表彰を行っており、一定年数以上勤務している方は海外研修旅行に参加できるので、毎日の勤務を頑張るモチベーションにも繋がります。
保養所や職員旅行、各種クラブ活動などの福利厚生が充実しているところも魅力です。

聖十字病院は幅広い症状・重症度に対応している精神科病院です
岐阜県土岐市にある特定医療法人社団 聖泉会 聖十字病院は精神科、神経科、心療内科を中心に診療を行っている精神科病院です。
約290床ある病床は、急性期における集中的な治療によって早期の病状回復・社会復帰を目指す精神救急病棟、慢性期の女性を対象とした精神一般病棟、慢性期の男性を対象とした精神療養病棟、うつ病や気分障害などストレス関連疾患に対して急性期治療を行うストレスケア病棟、認知症の周辺症状に対応した認知症病棟に分かれており、幅広い疾患・重症度の方を受け入れています。
歯科も開設しているので、入院患者様の歯科治療にも対応可能です。
法人内の関連施設と連携しながら社会復帰および復帰後の生活をサポートしています
聖十字病院では入院診療に特化しており、チーム医療による心理教育、服薬指導、栄養指導、作業療法などの治療・リハビリを通して社会復帰をサポートしています。
なお、外来診療はJR中央線 土岐市駅から徒歩3分の場所にある「聖十字クリニック」が担当しており、クリニックでは心理療法士によるカウンセリングも行っています。
敷地内には精神科デイケアセンターや指定共同生活援助事業所が併設されているほか、クリニックには生活相談・支援、地域交流活動を行う地域活動支援センターが併設されており、これらの関連施設と連携しながら患者様が他院後も地域で安定して生活できるようサポートに力を注いでいるところも特徴です。