上ヶ原病院の看護師求人について
-
ワークライフバランスが保たれた満足度が高く働きやすい職場環境です
常に患者様を第一と考え、地域の皆様に愛され信頼される病院づくりと親身で心温まる看護サービスの提供に努めています。安全な看護の実践・専門触知しての学ぶ姿勢・品位があり健全な行動の3つを柱として日々の研鑽に励んでいます。一人ひとりが高い専門性を身につけるため、年間スケジュールに沿った教育プログラムを基に、全員参加の感染防止や接遇などの研修も積極的に実施しながら、それぞれのスキルに合わせたステップアップ研修など豊富なメニューを取り揃えています。さらに個人の希望に合わせて、多岐にわたる知識者のジェネラリストや専門的で深い知識を持つスペシャリストなどの道を目指せるキャリアアップシステムが用意されています。勤務体制は2交代制で、4週8休制の休日に加え有給休暇などが設けられています。遠方からの入職者には、ワンルームマンションタイプの独身寮が武庫川駅より1分の位置にあり、住宅手当も支給されます。生後57日目から6才児まで預けることができる24時間体制の保育所もあり、院内での勉強会出席時は無料保育で預けられるなど、ママさんナースを応援しています。通勤には職員用の送迎バスも利用できますが、マイカー通勤もOKです。

上ヶ原病院は白血病などの血液疾患治療を専門に行う病院です
武庫川脳病院を前身として設立された医療法人財団 樹徳会 上ヶ原病院は、昭和54年に西宮市上ヶ原の位置に移転し開院しました。その後、阪神・淡路大震災により甚大な被害を受けましたが、2年後の平成9年に新病棟が完成し再スタートしました。「地域の皆様と心の通う病院」として一般病床100床と療養病床24床を持ち、介護老人保健施設や訪問看護ステーションを併設し、急性期から慢性期まで幅広い医療と介護を提供しています。血液内科やリウマチ科など15科の診療体制で、専門的な治療にも取り組んでいます。リンパ腫などの悪性の血液疾患には細胞移植での大量化学療法や免疫療法などを行い、病態に応じて様々な治療を大学病院とも連携を図りながら実施しています。また、人間ドックや健康診断では一般健診から個別のがん検診まで豊富なメニューを用意し、専門科での精密検査や治療と生活改善が必要な場合の指導など、健康管理とアフターケアにも力を入れています。病院への交通手段として阪急苦楽園駅や西宮北口駅などの主要駅から無料送迎バスも運行しています。