なめがた地域総合病院の看護師求人について
-
チーム医療体制の充実に貢献しています
総合病院として幅広い医療を提供するとともに、地域に愛される温かみのある医療の提供に力を尽くしています。看護部では、患者様を中心とする良質なチーム医療を推進していくため、チームの要となって連携体制を強化しています。また、患者様に信頼される看護サービスを提供するため、豊かな人間性と高い看護実践能力を備えるジェネラリストの育成に力を注いでいます。日々の看護ケアにおいては、患者様に満足して頂けるよう個別性の高い看護の提供に力を注いでいます。
-
看護師さんがゆとりを持って働けるよう尽力しています
勤務体制は、日勤・準夜勤・深夜勤の3交替制となっています。夜勤は月平均5回程度シフトが組まれています。休日は、シフトコントロールによる週休2日制となっており、看護師さんがゆとりを持って働けるよう有給休暇の取得率アップに取り組んでいます。育児休暇、介護休暇等が取得しやすい環境を整えており、家庭と仕事を無理なく両立していけるよう尽力しています。託児所などはありませんが、ママさん看護師も多く活躍しており、すべての看護師さんが安心して長く働ける環境を整えています。

なめがた地域総合病院は地域に総合的な医療サービスを提供しています
茨城県厚生農業協同組合連合会 なめがた地域総合病院は、2000年6月に開設されました。茨城県厚生連が運営する地域の基幹病院として、患者様のニーズを満たすことの出来る質の高い医療を提供しています。2006年4月には救命救急センターを新設しており、救急医療体制の充実に力を注いでいます。また、災害拠点病院、地域リハビリテーションステーションなどの指定を受けており、地域に総合的な医療サービスを提供し、地域医療の発展に大きく貢献しています。