城南中央病院の看護師求人について
-
院内研修、院外研修、進学支援制度があり、スキルアップをサポートしてくれます
城南中央病院では年間教育計画に基づき、毎月褥痩や感染など多彩な内容についての院内研修が行われています。また、院外研修については研修費や交通費を病院側が負担し参加を支援してくれるので、外部からも積極的に知識を習得することが可能です。
入職後は中途採用者に対しても、先輩看護師がマンツーマンで丁寧に指導してくれるので、ブランクがある方や療養病棟未経験の方でも心配はいりません。
進学支援制度があり、スペシャリストを目指す方や働きながら正看護師を取得したい准看護師の方にもおすすめです。 -
保育室完備、残業少なめ、お休みしっかりで子育て中でも無理なく働けます
保育室を完備しており、0歳~小学校就学前の子供を預かってくれるほか、学童保育にも対応しているので、結婚・出産後も長期にわたって安心して働けます。
残業もほとんどなく、家庭と仕事を両立しやすい環境です。
4週9休制に加え、夏季・年末年始にも休暇があり、年間休暇は110日以上とお休みがしっかり確保されています。有給消化率も90%程と非常に高い水準であり、有給を利用しやすいのでプライベートを大切にできます。
駐車場完備でマイカー通勤がOKです。また、JR・東武東上線 川越駅、西武新宿線 本川越駅から送迎バスが運行されているので、公共交通機関を利用される方も無理なくできます。

城南中央病院は万全の体制で在宅復帰をサポートする療養型病院です
埼玉県川越市にある医療法人 瑞穂会 城南中央病院は、内科を標榜科とし慢性期を中心とした医療を提供する病院です。
100床ある病床は全床医療療養型病床であり、急性期を過ぎたものの依然として医療的な管理が必要な方に対し、リハビリと看護・介護を提供しながら自宅復帰のサポートを行っています。
母体である瑞穂会は回復期リハビリ病院や介護老人保健施設、グループホームなど複数の関連施設を有しているほか、地域の病院・診療所とも連携を充実させているなど、安心して在宅復帰できる環境を整えています。
栄養サポートチームや褥痩対策委員会を立ち上げ患者様のケアに努めています
城南中央病院では高齢の患者様が多いことから、嚥下障害や言語障害にも対応できるよう専門スタッフを配置しています。また、医師・看護師・栄養士・言語聴覚士・ケアワーカーなどで多職種で構成される栄養サポートチーム(NST)を発足し、摂食嚥下障害や食が細くなった患者様に対しどうすれば安全に必要な栄養を摂取できるか検討することで、栄養状態の改善から治療促進を図っているところも特徴です。
寝たきりの患者様に起こりやすい褥痩についても、対策委員会を立ち上げスタッフ一丸となってケアを行うなど、患者様の苦痛を取り除き安心して入院生活が送れるよう、様々なケアが実施されています。