埼玉療育園の看護師求人について
-
プリセプター制度導入で障害児看護が未経験の方でも安心して働けます
埼玉療育園では、利用者一人ひとりの障害の程度が異なるため、障害に応じた適切なケアを行う専門性の高い障害者看護を学ぶことができます。
教育面ではプリセプター制度を導入しており、入職後は先輩看護師が丁寧に指導してくれるので、ブランクがある方や障害児看護未経験の方でも心配はいりません。
常勤は5つの勤務時間帯をローテーションで担当しており、時間的な融通が利くパートとしての採用も行っています。 -
残業ほとんどなし、年間休暇は120日以上でプライベートを大切にできます
残業はほとんどなく定時に帰れる日が多いため、家庭と仕事を無理なく両立できる環境です。
4週8休制に加え祝日も休みとなり、夏季・年末年始にも休暇があるので、年間休暇は120日以上とお休みがたっぷり確保されています。
賞与は年3回支給されるうえ、支給実績が高いところも嬉しいポイントです。
駐車場にあるマイカー通勤も可能となっています。

埼玉療育園は医療・看護・リハビリなどを提供する障害児入所施設です
埼玉県大里郡寄居町にある社会福祉法人 埼玉療育友の会 埼玉療育園は、肢体不自由児および重症心身障害児(者)を対象とした医療型障害児入所施設および介護療養施設です。
昭和33年に埼玉県内で唯一の肢体不自由児施設として開設されて以来、50年以上にわたって障害児の療育に取り組んできた施設であり、児童福祉法および障害者総合支援法に基づいて医療的な管理のもと療育、日常生活支援、機能訓練、教育の付与を行っています。
入所者だけでなく地域で暮らしている障害児(者)に対しても外来診療を行っており、内科、小児精神科、小児整形外科、障害児リハビリテーション科を開設しています。外来診療は完全予約制となっており、一般病院ではないため来院の前には受診の可否の確認が必要です。
通園センターやヘルパーセンター、生活支援センターなどを併設しており、通園による児童発達支援事業や児童短期入所事業、日中一時支援事業、相談支援事業、生活サポート事業など様々などの地域支援事業を通して、地域で生活する障害児および保護者をサポートしています。