公益財団法人日本看護協会が運営するeナースセンターの登録データに基づく看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書によると、2020(令和2年)度の香川県では、看護職への求職者数1,474に対して、求人数は1,712人(求人を出している施設数は308)となっています。
求人倍率は1.16倍と全国で47番目、全国平均の2.05倍を大きく下回る水準です。
※公益財団法人日本看護協会 eナースセンター登録データに基づく看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書2020(令和2年)度 第1章求職・第2章求人・第3章応募・就職状況より
https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/NCCS/html/pdf/2020/202_3.pdf
https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/NCCS/html/pdf/2020/202_4.pdf
https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/NCCS/html/pdf/2020/202_5.pdf
また、JMAP地域医療情報システムの香川県の統計によると、2021年11月時点で香川県内には87の病院と、696の一般診療所があります。
人口10万人当たりの施設数では病院数が9.16(全国平均が6.49)、一般診療所数が73.24(全国平均が69.75)となり、病院数・一般診療所数ともに全国平均を上回る水準となっています。
※JMAP地域医療情報システム香川県統計(日本医師会)より
https://jmap.jp/cities/detail/pref/37
※2021年11月時点の地域内医療機関情報の集計値(人口10万人あたりは、2020年国勢調査総人口で計算)
厚生労働省が発表している「令和2年度(2020年度)衛生行政報告例」によると、香川県内の看護師数は11,878人と全国で38番目の水準となっています。
人口10万人当たりの看護師数は1,250.0人で全国平均の1015.4人を大きく上回る水準です。香川県の看護師の平均年齢は42歳です。
※令和2年度(2020年度)衛生行政報告例 令和2年(2020年)末時点【保健師・助産師・看護師・准看護師】 第1表 就業保健師・助産師・看護師・准看護師数及び率(人口10万対),都道府県別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032069431&fileKind=0
※令和2年賃金構造基本統計調査 都道府県、職種(特掲)、性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計))より
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032069529&fileKind=0
香川県は日本で初めて国立公園に指定された瀬戸内海国立公園の中心に位置する県で、四国地方の東北部にあります。日本全47都道府県で最も面積が狭い県になっています。
県北部は瀬戸内海に面しており、小豆島窓の数多くの島々が点在しています。また本州にある岡山県と島々を伝う形で掛けられた瀬戸大橋によって道路と鉄道で結ばれています。
第一次産業・第二次産業・第三次産業ともにバランスよく展開されているのが特徴です。農業で米・レタス・みかんの他、讃岐三畜(讃岐牛・讃岐夢豚・讃岐コーチン)など瀬戸内海式気候を生かした特有の農産物が多く生産されています。
また瀬戸内工業地帯の一端を担っており、造船・石油などの企業が多く立地しています。製造業も盛んで製造業従事者が占める割合は四国最大で、中国を含めても広島県・岡山県に次いで3番目に多くなっています。
県名をうどん県に改名するという架空の設定をする広報活動が展開されるほど、讃岐うどんが地域の特産品として有名です。観光スポットとしては高松城や丸亀城、讃岐国分寺、屋島、金刀比羅宮などが挙げられます。
交通面では国内線では東京・成田・那覇の3都市、国際線ではソウル・上海・台北・香港の4都市へとアクセスできる高松空港があります。鉄道は四国の鉄道が集中しており、主要駅の高松駅は一大ターミナル駅としてJR四国で次第の利用客数を誇ります。JR線は予讃線・土讃線など4路線、私鉄では高松琴平電気鉄道が3路線乗り入れています。
道路網は香川県を貫通する高松自動車道や本州と四国を結ぶ瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)、一般道には香川の動脈といえる国道11号線が通っています。通勤には高松市内の一部では電車が使われていますが、多くの人がマイカーで通勤しています。
代表的な病院としては、下記の病院があります。
厚生労働省が発表している「令和2年度賃金構造基本統計調査」による香川県の看護職の平均年収は上記のとおりです。
平均年収はそれぞれ、看護師が約468.1万円、准看護師が約375.3万円、看護助手が約288.7万円となっています。
いずれの水準も全国平均の基準を下回っている状況です。
※令和2年賃金構造基本統計調査 都道府県、職種(特掲)、性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032069529&fileKind=0
香川県の人口10万人当たりの病院数や一般診療所数は全国平均を宇回っている状況です。
一方で、求職施設数と求人数は全国的にみてそれほど多くありません。そのため、求人は少ないと認識しておくべきでしょう。
ただし、看護師専門の転職エージェントや転職サイトでは、香川県の看護師求人を豊富に取り扱っているため、転職先を見つけやすいでしょう。
香川県の看護師求人の求人倍率は1.16倍で、全国平均の2.05倍を下回る水準です。
一般職業紹介における香川県の有効求人倍率が1.59倍(令和3年12月)であり、看護師の求人倍率の方が0.43ポイント低い水準であることから、他の都道府県や他業種・他職種と比較すると転職しにくいといえます。
※一般職業紹介状況(職業安定業務統計)都道府県(受理地)別 労働市場関係指標(実数、季節調整値)より
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032166004&fileKind=0
ハローワークで紹介されている求人情報によれば、香川県全体での看護職系の求人(看護師、准看護師、看護助手、保健師、助産師)は814件あります。
そのうち、高松市の求人が340件(約42%)、丸亀市の求人が90件(約11%)、善通寺市の求人が54件(約7%)、観音寺市の求人が52件(約6%)となっており、4つの市の求人が全体の約66%を占めています。
特に香川県内でも人口が多い高松市(人口約47万人)や丸亀市(人口約11万人)に看護系の求人が集中しているといえます。
※ハローワークインターネットサービスでのリサーチの結果(2022年6月29日時点)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html
JMAP地域医療情報システムの地域別統計によれば、香川県内で病院や一般診療所が多い地域は下記のとおりです。
地域名 | 人口(2020年国勢調査) | 病院数 | 一般診療所数 | 合計 |
---|---|---|---|---|
高松市 | 417,496 | 33 | 353 | 386 |
丸亀市 | 110,010 | 12 | 74 | 86 |
観音寺市 | 57,438 | 5 | 41 | 46 |
坂出市 | 50,624 | 6 | 39 | 45 |
三豊市 | 61,857 | 7 | 31 | 38 |
さぬき市 | 47,003 | 2 | 34 | 36 |
善通寺市 | 31,631 | 3 | 23 | 26 |
東かがわ市 | 28,279 | 3 | 16 | 19 |
※JMAP地域医療情報システム地域別統計で調査した香川県の統計のうち、医療機関数(合計)が多い市町村の詳細を調査した結果(2021年11月時点の地域内医療機関情報の集計値)
https://jmap.jp/cities/search
香川県内で病院数・一般診療所数が多い地域トップ5のうち、求人数が多い市域が4つ含まれていることがわかります。
上記の結果より、高松市・丸亀市・善通寺市・観音寺市では看護系求人が多い傾向にあるといえます。
同じく、ハローワークで紹介されている求人によると、香川県内の看護師の求人が589件、以下准看護師が464件、看護助手が117件、保健師・助産師が23件となり、看護師と准看護師の求人数が圧倒的に多くなっています。
※ハローワークインターネットサービスでのリサーチの結果(2022年6月29日時点)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html
また、施設別の求人数でみると、病床数200~499の中規模病院の求人が全体の20.8%、病床数20~199の小規模病院の求人が16.1%、(特養)介護老人福祉施設の求人が7.7%、労働衛生機関健診センター・の求人が6.4%、その他の医療系の求人が6.3%となります。
上記5つの施設での求人が全体の57.3%を占めているのが現状です。
※ナースセンター登録データに基づく看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書2020(令和2年)度 第1章求職・第2章求人・第3章応募・就職状況より
https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/NCCS/html/pdf/2020/202_4.pdf
今回は香川県の看護師の転職市場の状況や特徴、看護師の平均年収などを紹介しました。
香川県の看護師の転職事情では、人口10万人当たりの病院数や一般診療所数は全国平均よりも多い状況です。看護師の求人倍率は1.16倍と全国平均を大きく下回る水準にあり、一般職業紹介の有効求人倍率よりも低いため、他の業種・職種と比較すれば看護師の転職は難しいといえるでしょう。
求人数も少ない傾向にあります。そのなかでも求人数が多い地域は高松市・丸亀市・善通寺市・観音寺市で、求人が多い職種は看護師または准看護師となっています。
香川県で看護師として転職したいのであれば、ナースキャリアチェンジの利用がおすすめです。ナースキャリアチェンジでは、看護師のための求人情報サイトを紹介しています。うまく活用すれば自分の希望に合った転職先を見つけられたり、効率的に転職活動を進めたりすることができるでしょう。
本記事を参考に香川県での看護師の転職を実現させましょう。
02.09
ナース人材バンクの口コミ評判は?特徴メリットだけじゃなくデメリットも解説します!
02.09
マイナビ看護師の口コミ評判は?特徴メリットだけでなくデメリットも解説!
01.11
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
01.11
レバウェル看護(旧看護のお仕事)の口コミ評判は?特徴やデメリットも解説!
11.15
かわいい子どもが対象の小児科!でも看護師の仕事内容は結構大変!給料も安い?
11.15
「マイナビ看護師」で派遣の求人は見つかる?上手に仕事を見つける3つのコツ
11.15
知ってた?マイナビ看護師は新卒の利用もOK!上手に利用して就活を有利に進めるコツ
11.15
訪問入浴の看護師の仕事内容や給料、1日の仕事の流れを紹介
11.15
看護師転職で病院に直接応募(電話)するメリット・デメリット、注意点を解説
11.15
看護師の30代は給料(年収)アップの別れ道!?家庭と仕事を両立して年収を上げる秘訣は転職?
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
看護師から他職種への転職は大丈夫?おすすめの仕事8選や失敗と成功の分かれ道!
看護師が退職金をもらえるのは勤続何年目から?平均相場や目安、もらえないケースも要チェック!
看護師が年収800万円を手にするために確実な方法は〇〇になること!?
看護師の休日、どれくらいだと働きやすい?何を基準に判断すればいいかを知ろう!
看護と介護、両方の側面を持つ「療養型病院」における看護師の業務内容と役割とは
20代看護師の平均年収は約423万円!でも地域格差があるってホント?
看護師の珍しい求人8種!病院以外の求人の仕事内容を紹介
看護師が副業でバレずに年収UPする方法と5つの注意点|副業禁止でも稼げる?
看護師転職で病院に直接応募(電話)するメリット・デメリット、注意点を解説
copyright © ナースキャリアチェンジ All Rights Reserved.