佐賀県にある医療機関は、病床数20床以上の病院が94院、病床数19床以下の診療所が693院となっています。ほかの都道府県と比べたところ、病院数が全国47都道府県中第29位、診療所数が第43位でした。総数で見ると、診療所の少なさが顕著です。
ただ、重要なのは医療機関の総数ではありません。県民の健康を守ることを考えれば、都道府県の人口に対して十分な医療機関が存在するか…という人口対比での医療機関数が大切です。そこで、今度は人口10万人あたりの医療機関数をチェックすることにしましょう。
佐賀県における人口10万人あたりの医療機関数を確認してみると、病院数が11.15院で全国5位、診療所数が82.21院で全国20位となっています。目立つのは、やはり病院充足度の高さでしょう。地方都市の佐賀県が病院充足度5位というのは、やや意外な数値です。
佐賀県の看護師充足度ですが、佐賀県には人口1,000人あたり17.79名の看護師が勤務しています。看護師充足度は全国47都道府県で第3位。そう、佐賀県は非常に看護師の充足した都道府県なのです。
ただ、看護師が飽和して求人が見つからない…という心配はありません。佐賀県は人口あたりの病院充足度が全国5位です。看護師も充足していますが、その分、病院が多いので勤務先には困りません。もともと、全国的に看護師不足が叫ばれている現状を考えれば、看護師は不足することはあっても、余ることなど考えられないのです。探せば求人は出ているはずですから、転職活動が頓挫するようなことはないでしょう。
病院数 | 94院 |
---|---|
診療所数 | 693院 |
看護師平均年収 | 419.8万円 |
看護師平均年齢 | 36.9歳 |
佐賀県で働く看護師の平均年収は419.8万円です。全国平均は400万円台の後半ですから、平均には遠く及ばない水準…と言うしかありません。ただ、九州地方は、もともと“物価が安く、その代わりに賃金が安い地域”です。全国平均と比べて給与水準が低いのは、看護師に限った話ではありません。九州地方で暮らすには十分な給与水準になっていますし、看護師の扱いが悪いというわけではありません。
ちなみに、佐賀県の看護師平均年収419.8万円は九州7県で第4位。ちょうど九州地方における平均程度になっています。九州でNo.1の長崎県(447.6万円)には見劣りしますが、最下位の熊本県(399.6万円)と比較すれば上々の給与水準と言えるでしょう。
もし、佐賀県内で全国平均を上回るほどの年収を手にしたいなら、国立病院への転職を考えてみてはいかがでしょうか?国立病院に勤務する看護職員は、国家公務員に準じる待遇になります。当然、給与水準も国家公務員と同じ水準になるのです。ちなみに、国立病院に勤務する看護職員の平均年収は544.2万円。東京都の看護師平均年収(523.2万円)を大きく上回る破格の給与です。
佐賀県には国立病院機構の医療機関が多く、国立病院機構嬉野医療センター、肥前精神医療センター、佐賀病院、東佐賀病院と4院に上ります。求人を探す時、国立病院の求人がないか探してみると良いでしょう。それ相応の経験やスキルは求められますが、首尾良く採用されれば、待遇面で不満を覚えることはないはずです。
佐賀県では、先進的な取り組みが数多く行われてきました。最たる例の1つが、救急患者の搬送にかかる時間を短縮するための救急ネットワーク“99さがネット”の構築です。2011年、佐賀県は県内の救急車50台すべてにiPadを常備し、99さがネットにアクセス可能な体制を整備。iPadを用い、受け入れ可能な病院を迅速に探せるようにしたのです。
もともと佐賀県では、119番通報から救急搬送の完了までに平均34.3分かかっていました。しかし、iPadと99さがネットの連携体制を構築してからは、平均搬送時間は33.3分に短縮されました。画面内で受け入れ可能な病院を探せるため、“病院に連絡して断られる”という無駄なタイムロスが減ったのです。
この手法の価値はすぐに認められ、栃木県や香川県が同様のシステムを構築しました。救急病院の受け入れ可否情報をタブレットやスマートフォンで共有可能にする…という手法が、今日もたくさんの命を救っています。
佐賀県における先進的取り組みは、99さがネットだけではありません。2013年には、鳥栖市に九州国際重粒子線がん治療センター(サガハイマット)が開院しました。放射線治療の一種である重粒子線治療は、副作用を抑え、がん細胞だけを選択的に叩く最新治療です。重粒子線がん治療センターは、日本でも4つめ、九州では初めての開院でした。国内屈指の先端医療機関が佐賀にある…という事実は、佐賀県内の医療従事者を強く勇気づける事実と言えるでしょう。
重粒子線治療は先進医療の1つなので、混合診療が認められています。つまり、重粒子線治療は自費診療ですが、診察や検査を保険でまかなえるわけです。まだまだ普及するまでには時間がかかると思いますが、重粒子線によって、1人でも多くのがん患者が救われるように祈るばかりです。
がん放射線療法看護認定看護師、がん看護専門看護師といった認定資格を持っていれば、サガハイマットに転職することも可能かもしれません。先進医療に関心をお持ちであれば、ぜひ、こういった先進医療を行う医療機関を選択肢に入れてみてください。
05.09
マイナビ看護師の口コミ評判は?特徴メリットだけでなくデメリットも解説!
02.08
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
12.02
ナース人材バンクの口コミ評判は?特徴メリットだけじゃなくデメリットも解説します!
08.16
看護のお仕事の口コミ評判は?特徴メリットだけじゃなくデメリットも解説します!
01.20
ナースパワーを利用した看護師の口コミ評判は?特徴メリットからデメリットまで解説!
01.20
美容外科求人ガイド|口コミ評判から看護師が使うメリット、流れまで徹底紹介
01.20
看護師で年収600~700万円は可能?求人を探すときの7つのポイント
01.20
看護師が副業でバレずに年収UPする方法と5つの注意点|副業禁止でも稼げる?
01.20
看護師が年収800万円を手にするために確実な方法は〇〇になること!?
01.06
看護師から他職種への転職は大丈夫?おすすめの仕事8選や失敗と成功の分かれ道!
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
看護師から他職種への転職は大丈夫?おすすめの仕事8選や失敗と成功の分かれ道!
看護師が退職金をもらえるのは勤続何年目から?平均相場や目安、もらえないケースも要チェック!
看護師が年収800万円を手にするために確実な方法は〇〇になること!?
看護師の休日、どれくらいだと働きやすい?何を基準に判断すればいいかを知ろう!
看護と介護、両方の側面を持つ「療養型病院」における看護師の業務内容と役割とは
看護師が副業でバレずに年収UPする方法と5つの注意点|副業禁止でも稼げる?
看護師の珍しい求人8種!病院以外の求人の仕事内容を紹介
20代看護師の平均年収は約423万円!でも地域格差があるってホント?
「認定看護師」が廃止!?その理由は?そして、これからどうなる?
copyright © ナースキャリアチェンジ All Rights Reserved.