日本の首都、東京。人口、経済、行政など、あらゆることの中心である東京都には、常に豊富な看護師求人が出ています。
東京都なら看護師として国内有数の最先端医療を行う病院での勤務も実現する可能性も。あるいは病院、クリニックなどで看護師・准看護師として働く以外に、産業保健師や企業看護師として看護業務を行う道が生まれるかもしれません。
今回は東京都の看護師求人の特徴や勤務形態、募集職種や内容、年収・給与事情についてご紹介します。
東京都は可住地面積100㎢あたりの一般病院数、一般診療所数が全国トップ。
反面、医師や歯科医師の数は全国トップであるものの、看護師・准看護師数が少ないという特徴があります。看護師の離職者数も他府県に比べ多く、常にさまざまな職種、勤務内容で看護師・准看護師求人が出ていると考えられます。(厚生労働省「統計で見る都道府県のすがた(2018年)」、「雇用動向調査(2016年)」)
交通機関の発達した東京なら、他府県からも通勤できる可能性大。自宅から多少離れた場所の求人内容も選択肢に入れられるのは東京ならではのメリットです。
原宿、浅草、お台場など観光スポットが多いのはもとより、徒歩圏内に最先端のショッピングやグルメスポットが集まっている可能性も高い東京。看護師として働くだけでなく、オフの日はプライベートを思い切り楽しむこともできるでしょう。
全国的に見て、東京は病床を持つ病院やクリニックがそこまで多くない街です。ですが、人口10万人あたりの一般診療所数は全国でもトップクラス。小規模で地域に密接な関わりを持つ医療施設が多く存在すると考えられます。(厚生労働省「統計で見る都道府県のすがた(2018年)」)
もちろん、東京都内には国内有数の大病院や最先端医療を行う病院も多数。最新医療に触れられるチャンスが多いことは、看護師としてスキルアップを目指す人にとって近道になることもあるでしょう。
加えて病院の中には2020年のオリンピックに向け、選手や大会関係者の受け入れ先となる、「オリンピック病院」を任されているところもあります。
看護師・准看護師として働く場合、東京は幅広い業務の経験を積むチャンスがあると同時に、自分の希望に合わせた求人も探しやすい街といえそうです。
患者一人ひとりと密接に関わる看護業務に就くことも、大規模病院でスキルアップや新たな知識・資格取得を目指すこともできるでしょう。
企業内で看護師としての知識やスキルを活かしたいと考えている人にとっても、東京都は比較的求人が見つかりやすい傾向にあります。
一般的に産業保健師や企業看護師の求人は、中小企業より大手企業のほうが募集をかけるケースが多く、東京都内には大手企業の拠点が多数存在するからです。
過去に産業保健師や企業看護師の求人を出した企業には、株式会社博報堂、全日本空輸株式会社(ANA)、大正製薬株式会社、株式会社イトーヨーカ堂、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社ニッポン放送などがあります。
ほかにも多くの有名企業で求人募集がかかったことがあるため、業種に関わらず、さまざまな企業で求人が見つかるチャンスがあると考えられます。
もちろん、全ての大手企業で産業保健師や企業看護師の求人が出るわけではないですが、まずは東京都に本社を置く企業を中心に探してみるといいでしょう。
注意したいのは、産業保健師や企業看護師の求人は、非公開求人になっているケースが多いことと、人気があるため求人の倍率も高くなりやすい職種であることです。
産業保健師や企業看護師の職種を希望する場合は、まずは転職サイトに登録して情報を検索するのがおすすめです。キャリアアドバイザーや担当スタッフなどとも相談し、求人が出たら詳細を知らせてもらえるように手配しておくのも有効な手段です。早め早めに動けるよう準備しておくことが大切です。
求人が出た場合は、多少駅から徒歩で時間がかかる場合や、家から遠い場合でも一旦候補に入れてみてください。交通機関の発達した東京なら、多少遠くても通える可能性があるからです。
国内全体で介護療養型医療施設や訪問型介護施設、通所型介護施設、入所型介護施設などでの看護師求人が増えていますが、東京も例外ではありません。
現在のところ介護施設数自体は全国平均より低く、介護施設などの求人も他府県に比べ少ないようですが、今後増加していく見込みです。高齢者医療に興味があり、知識を深めたいと考えている人にとっては、活躍するチャンスの場が増えると予想されます。
すでに高齢者医療の知識を持っている場合は、求人を探す上で大きな武器となりうるでしょう。
厚生労働省のデータによると、東京都で働く看護師の平均給与は月々約37万円。年収では約532万円となっています。全国の平均給与が月々約33万円、年収が約478万円なので大幅に上回る結果といえます。
賞与についても、全国平均は約79万円なのに対し、東京都は約87万円と高い数字がでています。(厚生労働省「賃金構造基本統計調査(H29)」)
東京都は他府県に比べ物価が高いという面もありますが、データを見る限り高給与求人を探しやすい環境にあると考えられます。
ただ、勤務先によって給与はもちろん、福利厚生や手当の部分も変わります。看護師求人を探す際は給与以外にも、賞与や手当の内容まで細かくチェックしましょう。
東京都は人口10万人あたりの一般病院病床数が平均を下回っており、全国的に見ても低い順位となっています。
一般診療所数自体は多いのに病床数が少ないということは、外来のみのクリニックや診療所の割合が多いと考えられます。(厚生労働省「統計で見る都道府県のすがた(2018年)」)
外来のみの勤務先なら、日勤常勤や希望の条件で働ける環境も見つかりやすく、仕事と家庭の両立もしやすくなりそうです。
東京の看護師求人は、勤務形態も正社員以外にパート・アルバイトなど、さまざまな形態があります。
もちろんクリニック以外に、大学病院をはじめとする大規模病院、介護関連施設など選択肢は多いので、自分のライフスタイルに合わせた勤務内容が見つかるはず。看護師求人を探すには恵まれた環境といえるでしょう。
東京都の看護師求人は、看護師とともに准看護師も求人募集を行っているケースが多いです。
勤務先も看護師の場合と同じく幅広いです。病院やクリニックなどの医療施設のほか、訪問看護や老人ホームでの勤務など、希望する条件が見つかりやすいでしょう。中には精神科や美容皮膚科といった診療科目での求人も見つけることができます。
准看護師の求人を見ていると、給与についても比較的高給与案件が見つかりやすい環境にあるようです。パート求人の中には、時給1,700円以上というケースも。
妥協せず、希望の条件での求人を探すことができそうです。
厚生労働省のデータでは、全国の看護師の平均年齢は39.3歳。東京都で働く看護師だけに限った場合の平均年齢は37.8歳です。
勤続年数については、全国平均が7.9年に対し東京都で働く看護師は6.2年と、1.7年ほど下回っており、離職者数も47.5人と他府県に比べ多い傾向にあります。(厚生労働省「賃金構造基本統計調査(H29)」、「雇用動向調査(2016年)」)
データから、東京では若い看護師が多く在籍しているものの、何かの事情があって離職してしまうケースが多いのではないかと推測されます。
新しい看護師の人材確保も大切ですが、若い看護師にとってベテラン看護師の存在は仕事をする上での支えになるものです。
東京都看護協会や東京都福祉保健局では、人材確保だけでなく看護師の離職を防ぐため、復職を考えている看護師を積極的にサポートしています。
看護師を募集する側の病院やクリニックなども、日勤のみの正社員、パートなどさまざまな勤務形態の求人を出し、看護育児、介護などと両立できるようにはかっています。産休・育休制度や託児所の設置、残業時間の見直し、十分な休日を確保するなどして、無理なく看護師・准看護師を続けられる環境を整えている医療・介護施設も増えました。
病院やクリニックによっては積極的に研修会に参加していることもあり、勤務先の規模に関わらず看護知識を高められる可能性もあります。
以前に比べ、看護師として働きつつ家庭や育児、介護と両立できるような条件や待遇の求人を探しやすくなっていると考えられます。
東京都にある病院や医療法人の中でも、代表的な存在をご紹介します。
東京医科大学病院 | 東京都新宿区西新宿 |
昭和大学付属病院 | 東京都品川区西中延 |
聖路加国際病院 | 東京都中央区明石町 |
東京医科歯科大学医学部付属病院 | 東京都文京区湯島 |
国際医療福祉大学三田病院 | 東京都港区三田 |
上記は東京都にある医療施設の中でも、求人募集をしている可能性が高い病院です。看護師・准看護師として東京都で働きたい方や、転職をご希望の方は情報を検索してみてはいかがでしょうか。
ナースキャリアチェンジでは、東京都で看護師として働きたい方をサポートできるよう、さまざまな転職エージェントをご紹介しています。
看護師の転職活動に役立つ多彩なコンテンツも用意しています。ぜひ一度ご覧ください。
05.09
マイナビ看護師の口コミ評判は?特徴メリットだけでなくデメリットも解説!
02.08
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
12.02
ナース人材バンクの口コミ評判は?特徴メリットだけじゃなくデメリットも解説します!
08.16
看護のお仕事の口コミ評判は?特徴メリットだけじゃなくデメリットも解説します!
01.20
ナースパワーを利用した看護師の口コミ評判は?特徴メリットからデメリットまで解説!
01.20
美容外科求人ガイド|口コミ評判から看護師が使うメリット、流れまで徹底紹介
01.20
看護師で年収600~700万円は可能?求人を探すときの7つのポイント
01.20
看護師が副業でバレずに年収UPする方法と5つの注意点|副業禁止でも稼げる?
01.20
看護師が年収800万円を手にするために確実な方法は〇〇になること!?
01.06
看護師から他職種への転職は大丈夫?おすすめの仕事8選や失敗と成功の分かれ道!
看護師でとにかく楽な仕事14選|暇にゆるくのんびり働ける!
看護師から他職種への転職は大丈夫?おすすめの仕事8選や失敗と成功の分かれ道!
看護師が退職金をもらえるのは勤続何年目から?平均相場や目安、もらえないケースも要チェック!
看護師が年収800万円を手にするために確実な方法は〇〇になること!?
看護師の休日、どれくらいだと働きやすい?何を基準に判断すればいいかを知ろう!
看護と介護、両方の側面を持つ「療養型病院」における看護師の業務内容と役割とは
看護師が副業でバレずに年収UPする方法と5つの注意点|副業禁止でも稼げる?
看護師の珍しい求人8種!病院以外の求人の仕事内容を紹介
20代看護師の平均年収は約423万円!でも地域格差があるってホント?
「認定看護師」が廃止!?その理由は?そして、これからどうなる?
copyright © ナースキャリアチェンジ All Rights Reserved.